« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

一度は食べてみたいね(^ ^)

こんばんは。

今日も
暑い日…

あの人気のかき氷屋さんは
繁盛してるだろうなあ…って思いつつ通ってみたら…

やっぱり
凄い!
行列!

待ってる間に倒れそうだけど
食べたら
最高なんだろうね!

持っては帰れないからすぐその場
で食べるしかないよね。

そこで
食べるから
なお美味しく感じのかもね。


どんな感じなのかなあ…
氷が美味しって言ってるよね。

みんなは
食べたことあるのかな?

いやぁ
まさに

夏の風物詩って感じだね。

一度は
食べてみたいね。
(なんか上から目線だね…^ ^)


明日も
元気に
楽しくラッキーな1日になりますように(^∇^)

Mayumi😄

これなあんだ?

これなあんだ?

こんばんは。

今日も
あっつい1日…

まだまだ
暑さはこれから。

しっかり食べる!
しっかり運動 !

体調管理を
しっかりね。

さて
今日の写真は。

宮崎のみちのえきに置いてあった
カボチャ。

いやぁ 大きっでしょう^_^

こんなに大きくなるんだね。

カボチャって

栄養がバランスよく取れる食べ物なんだよ。

アンチエイジングにも
この時期の夏バテ防止にもいいね。
ちょっと意識して
食べてみようかぁ。

じゃ
明日も
暑さに負けず
頑張ろうね。

7月最後の土曜日~
早いね(⌒-⌒; )

トマト2!

トマト2!

こんばんは。

今日も元気に頑張ったよね。

みんな
お疲れ様でしたぁ。

今日も
相変わらずの暑さ。

太陽も絶好調だね。
ほどほどにしてほしいんだけどね。

まっ
そのせいなのか…

ハロハロのトマトが赤くなったよ。
いやぁ
1年がかりだよぉ。

前回
UPしたトマト。
ついに
赤くなったの。
ほんとに
なかなかの根性の持ち主だよ。

ペットボトルのトマト君。
よく頑張った。


(美味しいトマトでした…)

トマトパワーをもらって
明日も
元気にいくよ。

曇りがホッとしたりして。

こんばんは。

今日は
曇りがちでいつもよりは過ごしやすい感じ…

感じ方は
それぞれだと思うけど…
みんなは
どんなふうに感じたかな。

明日も
天気は曇りがちみたいだよ。

湿度は高いと思うので
水分補給はしっかりしなきゃね^_^

さて
いよいよオリンピックが近づいでるね〜
8月5日から21日まで。
リオデジャネイロで。

治安の問題。

ドーピング問題。

いろいろ 開催までありそうだよね。

それぞれの選手が
力 をだせるといいな。

とー
高校野球 !!

今日も凄い試合だったね。

予選じゃないみたい。


明後日にまた
再試合するんだよね。

身体が心配だけど…

選手のみなさん
頑張って。

明日も
元気にいこうね。

バテないためにも身体動かすよ。

ハロハロで待ってるね。


じゃね。

Mayumi😄

スイカ食べたよ。

スイカ食べたよ。

こんばんは(-_^)

今日もすっごく暑かったね〜


今日
スタッフの自転車を借りて
ちょっとそこまで行ってたんだけど…ね。

暑くて〜

少し
後悔したもん(⌒-⌒; )

あっでも風は気持ち
良かったよ^ ^

さてさて

前回
UPしたスイカ
食べたよぉ^ ^

あまり私は食べないほうんだけど
とても
美味しかったよ。


この
スイカは
日南の95歳のおじいちゃんが育てた
ものなんだよぉ。

なんだか
元気もらえそうだよね。

ハロハロメンバーさんにも
おすそ分けしたいんだけど…

私達が元気になって
その元気をみんなにおすそ分けするね^_^

明日も
暑いよぉ。

水分補給を、しっかりしてね(-_^)

良い日になりますように。

かわいいスイカ。

かわいいスイカ。
こんばんは。

梅雨あけも発表され
いよいよ
夏!本番…と思いきや
今日はあれって感じなお天気。

まあ
今日くらいが丁度いいかぁ。

さて
今日は頂いたスイカの写真をUPするね。
頂いたスイカなの。

お家で
育てたスイカなんだって。

このスイカ
サザエさんのお父さん(波平さん)に
似てるって。
愛しいというか…かわいいというか…

茎?のところが一本の髪の毛みたいで…
なんか…いいんだって。

ここまで茎があるのは珍しいよね。
そういえば
お店で売ってるのは
しっかり切ってあるもんね^_^


この
スイカ
明日
ハロハロで
食べるんだって〜

じゃ
明日も
元気にいこうね。

トマト!

トマト!
こんばんは。

今日の写真は
頑張ってるハロハロのトマト。

実は 1年前に
UPしたことがあるんだけど…

その時は
ペットボトルで育てるタイプのトマトだったの。

もう
枯れてしまったと思いきや…

スタッフの力で再生したの。

いやぁ…

1年だよお。
トマト君
よく1年…頑張ったよ。
根性のあるトマトだよね。
見習わなきゃね!

さあ
このトマト
赤くなるかなぁ。

楽しみ^ ^

照国神社の六月灯。

照国神社の六月灯。
照国神社の六月灯。

今日は
照国神社の六月灯〜^_^

雨が降らなくて良かったね。

雨が降っちゃうと
延期はないそうで完全に中止なんだって…

お店が並んで
なんだか
美味しそうな匂い。

浴衣姿の女の子に はしゃぐ男の子。

ハロハロの前も賑やか。

やっぱり六月灯はいいね^ ^

ハロハロからみた写真をUPするね。

夕方の様子と夜の様子。明日も晴れるといいね^ ^

湿度100%

こんばんは^ ^

今日もジメジメ〜

そういえば
最近
湿度がわかるアプリっていうのを
とったんだけど…

先日ね
湿度100%ってでたの(°_°)

そんなのあるの?って…

でー
調べたのぉ〜

Yahooでサクサクと。

「湿度」って
空気の湿り気のことで
空気には
目には見えないけど水分が
ふくまれているの。
この水分は、水蒸気と呼ばれ
この水蒸気が多いと
空気が湿っているといい
「湿度」が高いってこと。
少ない時は
空気が乾いていて「乾燥」してるってこと。

この空気中に含むことのできる水分の量は限界があって
水分をいっぱいいっぱい含んでるときを
湿度100%
って言うんだって〜
ちなみに
空気は少なくても水分は含んでいるので
0%はないんだよ。

ふー
読んでくれて
ありがとう。

ってことで
湿度100%はあるんだね。
明日も
湿度は高いよ。85%のもよう。

明日も
ジメジメだけど
元気にいこうね^_^


Mayumi😄

Tシャツ!


こんばんは。

1日
ずっと雨…

選挙行けたかな?

さて
先週から
ハロハロ10周年のTシャツの
注文
はじまってるよ(-_^)

今日は
そのデザインをUPするね^ ^

Tシャツの色
文字色も選べるので
迷うかもしれないけど…

考えてると楽しいよ。

ちなみに
バックの英語の意味は…


人生
いろいろあるけど
(かなしいことも凹むこともあるけど)
私達が一緒にいるから大丈夫だよ。
って意味^ ^


16日までなので
ぜひ
ハロハロに来てね。


休会の人も
ぜひ来てね^_^

明日も雨かな。
雨の日が続くようなので
体調管理をしっかりね。

元気にいこうねっ!




七夕飾り★彡

七夕飾り★彡
こんばんは。


暑いね〜って言ってたらまたこの雨だよぉ…>_<…

梅雨明けは
来週末みたいだよ。

さて
今 ハロハロの
七夕飾りが綺麗だよ^_−☆

スタッフ手づくり…少し買ったのもあるかな…ふふ

天井につけるのは
至難の技!

転んだりすべったり?落ちたり?
アクシデントの中
仕上げたの…(私じゃないよ)

まさに
血と汗の結晶!(オーバーかな^ ^)

ほんとに綺麗だよぉ★彡

ハロハロに来た時ぜひ
天井見てみてね。

ホッとするよ(-_^)

明日も雨みたい…

雨にも負けず!

明日も
いい日になりますように^_^

お知らせ〜

こんばんはみんな(-_^)


今日も暑かったね〜


8月は
もっと暑いらしいよぉ。

いまのうちに

体力つけよう!

さて
ハロハロTシャツができました!!

今回も例年どおり
色もサイズも
選べるよ^ ^
そうそう
ポロシャツもあるよ。

まずは
ハロハロに来てみてね。

じゃ

明日も
元気にいこうね。


Mayumi😄

梅雨明け近いかな。

こんばんは(-_^)

今日は
久しぶりに昔から食べてた
羽衣あられっていうお菓子を食べたよ

懐かしい〜

塩味
パリパリ感
美味しい〜
好きなんだよね^ ^

そんな話は良いとして…

今日は
ジメジメしてるけど
太陽が見られたから嬉しい

梅雨明けは
もうすぐかなぁ。

夕方の空は青くて綺麗だった。
風も気持ち良かったなぁ。

忙しいと
空も見ないし前だけみて
動きまわってる。

空を見たり
風を感じたりしなきゃね…

それも
アンチエイジングだよね

明日も
いい日になりますように。

Mayumi😄

ただいま準備中!

みんな
こんばんは^ ^

もうすぐ梅雨明けって言われてるけど…

まだ
スカッと晴れないね…>_<…

そうそう
この蒸し暑さで
熱中症になる人が多いとか。

水分補給
しっかりしようね。

さて〜

今年も
ハロハロTシャツの季節がやって
まいりましたぁ!!

ただいま準備中だよ(^ ^)

今回は
ハロハロの10年を記念して…

かわいいデザインになってるよ。
もちろんTシャツの色も選べるよ。

楽しみにしててね^ ^

明日も

どこかのバーゲンに負けないように。

頑張ります!

たくさんの笑顔に会えますように。


Mayumi😄

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ