« (^O^) | トップページ | o(^-^)o »

タオル無事届けましたあ

タオル無事届けましたあ

みんな
 
今日も無事タオルを届けたよ
 
ゆきちゃん
とても喜んでたよ。
 
「お一人お一人にお礼を言いたいです。本当にありがとうございました。」
と、みんなに伝えてくださいとの事だったよ。
 
タオルは今
 
みんなや、多くの方の協力で
とてもたくさん
集まってるそうで、
 
現在、保管場所がいっぱいになってきてるそうだよ。
 
そこで、来週の火曜日まで
私が、みんなが持ってきてくれた
タオルは責任を持って
持ってくね。
 
保管してるタオルがなくなったら
また、その時は
協力してねっ。
 
早く
口蹄疫が
おさまりますように…
 
真由美
 
 
 
 

« (^O^) | トップページ | o(^-^)o »

コメント

今日もたっくさんのタオルありがとうございました。本当に感謝感謝です。先生方もたくさんの荷物を積んでの長距離運転お疲れ様でした。ありがとうございました。

先生も書かれてますが、インターネットで呼びかけたこともあり全国からたくさんのタオルが集まってきています。当面は足りそうとのことで、ボランティアグループの方ではタオルの受付を中止しているようです。
ボランティアの人数も少ないようで集まったタオルの整理も追いついていないようでした。

これからも作業は続きますが恐らく今月中に終わるのでは?との情報も耳にしました。(あくまで噂ですけど・・・)
そこで私の方でも来週の引き取り分を最終にしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
行政機関や農協でもタオルの受付はしていませんので再度ここで連絡させて頂きます。

これから何かご支援を考えてくださる皆様は署名や募金などで宮崎を応援してくださると嬉しいです。
また、ステッカーやバッジ、Tシャツ、特産物などの販売を通じて売り上げの一部を義援金に寄付するお店などもありますので、そういったところでの支援もして頂けるとありがたいです。(←何か宣伝みたいになってすみません)
農家さんだけではなく、関係する職種の方々(飼料業者や人口受精師さんなど)は収入がなくなり、商店街でも売り上げが激減し、被害は各方面に広がっています。
しかし、皆さんのように協力してくださる方が全国にたくさんいて、町を県を助けよう応援しようとして下さることが本当に嬉しいです。
ご協力本当にありがとうございました。

しばらく実家には帰れませんが、早く事態が終息して一日も早く町が元に戻るといいなぁと思います。

補足です。(続けてコメントで失礼します)
前のコメントで今月中にも終わるかも?と書きましたが、それは実家の町だけのこと、お天気などにも左右されますので確実な情報ではないことを付け加えておきます。誤解を与える書き方ですみませんでした。
川南町は最も感染農家が多くほとんどの家畜がすでに処分されてきていて新たな発生数が減ってきていることからこのような憶測がでているのかと思います。
隣接する市町村ではこれからワクチン接種の家畜の処分をはじめますので来月までかかることも十分考えられます。
特に雨だと作業はなかなか進みません。これから梅雨の時期、、、心配です。

参考までに8日の時点での宮崎県全体での殺処分対象の家畜の頭数などの数字を書かせていただきます。
(8日の知事のブログを参考にしてます)

●全体(疑似患畜・ワクチン)の殺処分対象は272,427頭
●殺処分完了は152,538頭

先生のブログをこういう報告に使ってしまって申し訳ありません。
先生の明るい楽しい話題とそれに対するコメントにいつも元気をもらっているのは私だけではないと思います。
これからも笑顔の絶えない楽しいブログの更新を楽しみにしています♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タオル無事届けましたあ:

« (^O^) | トップページ | o(^-^)o »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ